2025年03月23日

自衛隊観桜会

4406003.jpgimg_8263.jpg
自衛隊防衛協会と護国神社が主催する観桜会が,後神神社の直会殿にて行われました。桜は全然咲いてはいませんでしたが、自衛隊を応援する各団体の皆さんにお会いして楽しい時間を過せました。
20250322_100637_320.jpg20250322_094957_320.jpg
20250322_095025_320.jpg20250322_095000_320.jpg
自衛隊防衛協会の役員として観桜会の準備を手伝いました。会場には自衛隊グッズを売るお店も出店しました。食べる物もお酒もいっぱいあります、お楽しみの自衛隊関連グッズの抽選会もあります、私は自衛隊のTシャツが当たりましたが、Lサイズでは全然着られません、もっと大きなサイズも用意してほしいです。
20250322_110247_320.jpg20250322_110249_320.jpg
20250322_110244_320.jpg20250322_112759_320.jpg
自衛隊は日本を守って頂く大切なものです、少しの事しか出来ませんが、命ある限り自衛隊を応援して行きます。10年くらい前に、私は自衛隊友の会に入れて頂きました、其れから自衛隊防衛協会、自衛隊懇話会、静岡自衛隊協力会、藤枝自衛隊協力会に入れて頂きました、色々な会で知り合った自衛隊が大好きな仲間とこれからもしっかり自衛隊の行事を手伝っていきます。
posted by なるちゃん at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

春に向かって2回目の草刈りを行いました。土の色が白っぽいのが気になります、海老芋、サツマイモなど昨年は沢山収穫したので、土がやせ細っているのでしよう。肥料、堆肥をいっぱいあげて土を休ませます。
Messenger_creation_C9699797-04C1-40A5-8D60-064DF0C946A7_320.jpgMessenger_creation_27D1B585-8A0D-489C-92F3-422F11424071_320.jpg
藤枝市が行っているグリーンカーテンコンテストにチャレンジします、ダッシュ農園の駐車場にゴウヤなどをいっぱい植えて、車が暑さに負けない様にします。ゴウヤを育てる畝に肥料をいっぱい入れて元気なゴウヤを育てます。
50234_1.jpgR6greencon_kubo9.jpg
posted by なるちゃん at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

Messenger_creation_3177985C-A84B-47D9-B811-E8848CCE459E_320.jpgMessenger_creation_9353A65F-9234-458B-8C49-D10E57A4FC16_320.jpgMessenger_creation_3FD540DB-C488-40E5-BBE7-FF47A949112A_320.jpg
Messenger_creation_1753363C-C5E6-489D-BAE6-BF0D482BC2F2_320.jpgMessenger_creation_37C047A5-1493-47AF-BE0C-90062535ABD5_320.jpgMessenger_creation_BF12EEA9-DFA1-41F9-B150-AEBD4C07EE94_320.jpg
フジバカマが元気に順調に育っています、春の息吹をいっぱい吸って新しい葉を地面からいっぱい出して来ました。
Messenger_creation_C0102C7E-FE3A-45DA-AA8C-B9141F29CE2A_320.jpgMessenger_creation_87E7B562-3385-4B08-BD3A-FC64E1D0D08E_320.jpgMessenger_creation_93B43DCE-9575-4153-9B27-65C8B0575D18_320.jpg
三重野さんから頂いたキジョランも順調に育っています。ダッシュ農園がアサギマダラの楽園になる様に頑張ってフジバカマを育てます。
posted by なるちゃん at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月21日

橋台

Messenger_creation_1169FD6B-085E-488E-A69C-74A9B87C773D_320.jpgMessenger_creation_B7C0A171-43BD-47C3-BC04-B29ABDB13391_320.jpg
橋台の鉄筋施工です、大きくはありませんがインフラを守る為に必要な橋台です、土木の鉄筋工事はコンクリートとの被りが大切です、しっかり正確に鉄筋施工をします。
Messenger_creation_5BD040FA-CE2B-4F3F-A088-E28839311977_320.jpgMessenger_creation_ADB4F2E3-396B-464E-A258-3201AC1666C9_320.jpg
posted by なるちゃん at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美味しかった〜。

20250321_113927_320.jpg20250321_114057_320.jpg
仲間と毎月一回の食事会です、寿し宏さんでのランチです。気を許せる仲間と愚痴の会です。たわいのない事ですが、聞いてもらうと少し気が紛れます、相手もそうだと思います。人の生き方でこれが正解という事は決してありません、考え方も色々、価値観も色々、好き嫌いも色々、そういう人が社会を作っています、何とか上手くやって行かなければなりません、だから愚痴も言いたくなります。どうしようもないので、美味しいランチを食べて、またやる気を起こして生きて行きましょう.

posted by なるちゃん at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

垢すり

onsen012268_6.jpgE382ADE383BCE38393E382B8E383A5E382A2E383AB.png
石原鉄筋の親父さんと静岡市の柚木の郷へ行ってきました。毎月行っている垢すりとリンパの流れを良くするマッサージをしてもらいます、私は体が大きいので、垢すりをして頂く人は大変だと思います、ご苦労さまです、感謝。毎回、どんぶりいっぱい以上の垢が出ます、垢すりが終わった後にリンパマッサージです。グイグイ体を指圧みたいに押してもらいます、リンパ液の流れが良くなった様な気がします。普段、手が届かない場所ですから体には良いと思います。垢すりが終わった後は、お前~人の倍はあるから料金は2倍払ってやれ〜、毎度の会話です。
posted by なるちゃん at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手話サークル

20250321_094102_320.jpg20250321_104431_320.jpg
20250321_094112_320.jpg20250321_095736_320.jpg
今回の教室で聾唖者の方々を支える各団体の活動を学ばせて頂きました。世界的な組織である聾唖協会、50周年を迎える全国手話通訳問題研究会(全通研)、手話の講師の派遣を目的とした組織である、静岡県聴覚障害者情報センター、中部手話サークル連絡会(中サ連)など組織の説明を受けました。遅れていた日本も福祉国家になって来ました、関係する皆さんの御努力の賜物です、広報誌にはMIMI,聴障静岡、手話問題研究などたくさんあります。WELOVEコミュニケーション活動、2022年には障害者アクティビティーコミニケション施策推進法が出来て、益々聴覚障害者を助ける法が充実してきました、これも国民による障害を持った方を助けようとする心が向上した結果だと思います、日本もだんだん良い国になって来た証ですね。手話通訳士の試験が難しいと言う事も分かりました、合格率が5%だそうです、其れだけ責任がある仕事です、今日は色々な事が分かりました、教えて頂いた先生の皆さんに感謝です。
20250321_104401_320.jpg20250321_105548_320.jpg
20250321_104346_320.jpg20250321_104334_320.jpg
posted by なるちゃん at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アサギマダラ

アサギマダラの永井先生のアサギマダラの作品は凄いです、才能のある人は良いですね〜、自分の気持ちが作品で表せます、永井先生のアサギマダラへの愛がいっぱい表現されています。
FB_IMG_1742474253473_320.jpg
posted by なるちゃん at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青色パトロール巡回

220223yaizualps-088.jpg20160122094640.jpg
今回は藤枝市と焼津市に跨る高草山方面を青色パトロール巡回しました。山崩れ、道路の状況、倒木などを調べました。お茶畑を維持している方は多いです、少し安心しました。道路に倒れている竹や木は通行量が少ないのを証明しています。満観峰、虚空蔵さんと連なる焼津アルプスとして、慕われている高草山です、何とか維持してほしいです。岡部の三輪地域はモクレンで有名な十輪寺、日露戦争で亡くなった兵隊さん達を祭ってある常唱院、三鳥居が連なっている三輪神社があり、本当に良い地域だと思います。この地域も高齢者が多く、歩いている人や農家の人の詐欺に気を付けて下さいと青色ボイスパトロール車で呼び掛けました。
jo1.jpgP1010130.jpg
o0800053514743561171.jpgo0640042715408641829.jpg
posted by なるちゃん at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

床版の高欄工事

1742368393341_320.jpg1742368393464_320.jpg
1742368393502_320.jpg1742368393546_320.jpg
清水立体工事の尾羽降下床版の高欄工事です。床版の配筋は正確に配筋されていると言われました、有難う御座います。土木の鉄筋工事は信用が財産です、難しい仕事が多いですが、これからも鉄筋一本一本正確に組み立てていきます。
1742368393651_320.jpg1742368393587_320.jpg
社員さん達は寒中、本当に頑張ってくれます、感謝。
posted by なるちゃん at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする