2025年03月24日

鉄筋アート

20250324_084537_320.jpg
石原鉄筋案へ鉄筋アートを展示しました、今日から鉄筋シルバー大龍王とヤギさんを展示します、またシャボン玉くまもんのイベントも行う予定です。
posted by なるちゃん at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

33e3d777.jpgd61b4f0b7152272bb1586320fb4c5607.jpg
ミモザ(アカシヤ)と桜の木を娘から貰います。ミモザや桜の木は大きくなりますから個人の家では育てるのは無理です。カブトムシが好きなクヌギの木も同じように植えて行こうと思います。シマトネリコは大きくなりました、今年の夏はたくさん色々な昆虫が来ると思います。
1742733650363_320.jpg1742733666936_320.jpg1742733666872_320.jpg1742733650605_320.jpg
posted by なるちゃん at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

モリアオガエルの産卵場の準備が出来ました。第一産卵場の水槽の水は満杯、拡張した第二産卵場の水槽もいつ卵が産まれてもOKです、オタマジャクシ養成の180p水槽も準備が出来ました。早いと5月頃から産卵が始まります、今年は産卵目標100越えとします、環境を良くして蛇やカラスの外敵を出来るだけ防ぎます。
20250323_143016_320.jpg20250323_143339_320.jpg
夏に向かって気温が高くなるので、酸欠予防の為に今年はエアーレイションをやります、180p水槽にいっぱい元気なオタマジャクシを育てます。
posted by なるちゃん at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

20250323_160957_320.jpg20250323_160940_320.jpg
20250323_144847_320.jpg20250323_160943_320.jpg
三重野鉄筋さんから貰った海老芋、ネギをダッシュ農園に植えました。これからキュウリ、トマト、ナスの御三家と豆類、オクラ、ゴウヤ、カボチャを植えていきます。
20250323_144621_320.jpg20250323_144823_320.jpg
20250323_161024_320.jpg20250323_161445_320.jpg
沢山のネギ、大根、海老芋が順調に育っています。
20250323_144222_320.jpg20250323_161332_320.jpg
posted by なるちゃん at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

20250324_094916.JPG20250324_094842.JPG
カブトムシ虫BOXは、1号から7号まで堆肥や古木で満杯になりました。BOXで100匹以上の幼虫を確認しましたから夏は楽しみです。カブト虫BOXで生まれたカブトムシは、またここで産卵すると思います、カブトムシが好きな木汁が出る、シマトネリコやクヌギも増やしていこうと思います。
20250323_142649_320.jpg20250323_142736_320.jpg
20250323_144852_320.jpg20250323_142635_320.jpg20250323_142615 - コピー_320.jpg
posted by なるちゃん at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

8b436d31db65d663cda7eae1d97e5d39.jpg20250323_153901_320.jpg
ダッシュ農園にはつくしやセリも沢山出ています、つくしはスギナですからダッシュ農園の強敵です、セリも強い野菜の敵ですが、水分が多い所しか生えません、スギナよりは良いです。だんだん春が近づいてきました。
20250323_153459_320.jpg20250323_153750_320.jpg
手間が掛かるダッシュ農園、手を抜くと自然に帰ろうと色々な植物や動物、昆虫がやって来ます。丁度いい具合かもしれません、つくしもセリも難しい料理が出来ない私には無用なものです。
posted by なるちゃん at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

20250323_131429_320.jpg20250323_131425_320.jpg
20250323_130944_320.jpg20250323_130948_320.jpg
20250323_131034_320.jpg20250323_131359_320.jpg
三重野鉄筋さんが作っている畑の海老芋の親芋とねぎの苗を頂きました。早速ダッシュ農園に植えました。海老物は冬に沢山取れます、ネギはこれから毎日たくさん収穫できます、大型冷蔵庫に入れて保存します。
20250323_131021_320.jpg20250323_131032_320.jpg
20250323_132107_320.jpg20250323_131838_320.jpg
20250323_131359_320.jpg20250323_131152_320.jpg
大きな海老芋の種、立派なネギ、ダッシュ農園で大きく育てます、感謝。
posted by なるちゃん at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

20250323_125935_320.jpg20250323_125847_320.jpg
三重野鉄筋さんへ堆肥を貰いに行きました、感謝です。良い堆肥です。畑に撒いたり、カブト虫BOXに入れたり使い勝手が良いので助かります。
20250323_125923_320.jpg
posted by なるちゃん at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

自衛隊観桜会

4406003.jpgimg_8263.jpg
自衛隊防衛協会と護国神社が主催する観桜会が,後神神社の直会殿にて行われました。桜は全然咲いてはいませんでしたが、自衛隊を応援する各団体の皆さんにお会いして楽しい時間を過せました。
20250322_100637_320.jpg20250322_094957_320.jpg
20250322_095025_320.jpg20250322_095000_320.jpg
自衛隊防衛協会の役員として観桜会の準備を手伝いました。会場には自衛隊グッズを売るお店も出店しました。食べる物もお酒もいっぱいあります、お楽しみの自衛隊関連グッズの抽選会もあります、私は自衛隊のTシャツが当たりましたが、Lサイズでは全然着られません、もっと大きなサイズも用意してほしいです。
20250322_110247_320.jpg20250322_110249_320.jpg
20250322_110244_320.jpg20250322_112759_320.jpg
自衛隊は日本を守って頂く大切なものです、少しの事しか出来ませんが、命ある限り自衛隊を応援して行きます。10年くらい前に、私は自衛隊友の会に入れて頂きました、其れから自衛隊防衛協会、自衛隊懇話会、静岡自衛隊協力会、藤枝自衛隊協力会に入れて頂きました、色々な会で知り合った自衛隊が大好きな仲間とこれからもしっかり自衛隊の行事を手伝っていきます。
posted by なるちゃん at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

春に向かって2回目の草刈りを行いました。土の色が白っぽいのが気になります、海老芋、サツマイモなど昨年は沢山収穫したので、土がやせ細っているのでしよう。肥料、堆肥をいっぱいあげて土を休ませます。
Messenger_creation_C9699797-04C1-40A5-8D60-064DF0C946A7_320.jpgMessenger_creation_27D1B585-8A0D-489C-92F3-422F11424071_320.jpg
藤枝市が行っているグリーンカーテンコンテストにチャレンジします、ダッシュ農園の駐車場にゴウヤなどをいっぱい植えて、車が暑さに負けない様にします。ゴウヤを育てる畝に肥料をいっぱい入れて元気なゴウヤを育てます。
50234_1.jpgR6greencon_kubo9.jpg
posted by なるちゃん at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする