2011年12月11日

墓参り 清水寺

娘達と孫とで月命日の今日、妻のお墓詣りに行って来ました。大きくなった孫たちを見て妻も喜んでいると思いますよ。いたずらばかりして、妻のお墓に乗ったりゆすったりしていましたが、温厚な大きな心を持っていた彼女は、私みたいに怒らないと思います。しかし孫が大きくなるのは早いですね、今は長女は面倒が大変ですが、子供が多いと言うのは、のちに楽しみがたくさんあって良いと思いますよ。また少し遅いですが清水さんのもみじは綺麗でした。
2011121111130001_256.jpg
posted by なるちゃん at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(鉄筋屋の親方の独りごと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

焼津水産高校PTAのOB会に行ってきました。

息子がお世話になった、焼津水産高校のPTBのOB会に行ってきました。焼津の魚民さんでしたが、焼津観光の大きな駐車場の一階に、お店があるので大変便利でした。私は全然酒を飲めませんので、此処は凄く良いところでした。久しぶりに元校長先生にお会いしましたが、お元気そうで校長時代よりお忙しいとの事でした。校長先生は若者の様な感じで、目標を持って生きておられるそうで、本当に嬉しく思いました。OBの方々も皆さんお元気で良かったですね。息子が卒業して5年目ですが、皆さんには本当にお世話になりました。そして楽しかったPTA活動でした。魚の栽培場を見学したり、船に乗せて頂いたりしました。水高際の時にカツオ飯を作って、沢山父兄に買って頂きました。生徒は魚国というイベントで、自分達で作った物や全国の水産高校から仕入れた物を安く販売しました。今では焼津の重要なイベントになっています。生徒はもの凄く頑張っていました。我が息子はカワバタモロコの研究に、毎日明け暮れていました。私にとっては自分が入りたかった水産高校でしたので、自分が学校に行っているかのような楽しいPTAでした。毎年何回もOB会がありますが、皆さん沢山出てこられるのは、やっぱりその当時が楽しかったからだと思います。
posted by なるちゃん at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(鉄筋屋の親方の独りごと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月05日

どでかい椎茸が取れました。

成島鉄筋会長の山の農園で、どでかい椎茸が取れました。傘が開きすぎかもしれませんが、とにかく大きくてびっくりしました。普通の5〜6倍はゆうにありました。今晩食べてみますが、果たして味のほうはどうでしょうか?
2011110416050000_256.jpg
posted by なるちゃん at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(鉄筋屋の親方の独りごと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

藤枝森下さんの塩ラーメンが旨い

小学校の防災訓練の帰りに防災指導員の仲間で、森下さんの朝ラーを食べました。今日は暑かったですね、冷たいのと暑いラーメンをセットで食べました。一杯500円ですよ、セットで1000円です。大変美味しかったですよ。醤油ラーメンが旨いのは有名ですが、塩ラーメンも旨かったです。わたしは減量中ですが、たまにはいいですね。
2011102912280001_256.jpg2011102912350000_256.jpg
posted by なるちゃん at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(鉄筋屋の親方の独りごと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

鳥獣被害、猪の肉を頂きました。

鳥獣被害の為に捕った、猪の肉を岡嵜さんに頂きました。我が家の山の猪ももうすぐ許可が下りそうです。せっかく会長が作った作物がほとんど食べられてしまうので、仕方がないので鉄筋で網を作って山を囲いました。特別大事な所は電気を通してありますが、取っていい許可が下りれば、鉄筋とLチャンで作った檻で宿敵猪をとります。ご指導を受けました岡嵜さんには、感謝にたえません。
2011102216150001_320.jpg
posted by なるちゃん at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(鉄筋屋の親方の独りごと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする