2025年03月19日

床版の高欄工事

1742368393341_320.jpg1742368393464_320.jpg
1742368393502_320.jpg1742368393546_320.jpg
清水立体工事の尾羽降下床版の高欄工事です。床版の配筋は正確に配筋されていると言われました、有難う御座います。土木の鉄筋工事は信用が財産です、難しい仕事が多いですが、これからも鉄筋一本一本正確に組み立てていきます。
1742368393651_320.jpg1742368393587_320.jpg
社員さん達は寒中、本当に頑張ってくれます、感謝。
posted by なるちゃん at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蓮華寺池公園清掃

20250319_092659_320.jpg20250319_101932_320.jpg
蓮華寺池公園アサギマダラの会のメンバーで、蓮華寺池公園のベンチを雑巾がけして綺麗にしました。朝9時に公園に集合です、寒い〜バケツの水が冷たかった、是では高齢者の方は風邪をひきます。少し動いていたらだんだん暖かくなりましたけれど、本当に変な天気です。公園内のベンチは全て綺麗にしました、皆さんが頑張って公園を綺麗にしている姿を見て、公園を訪れる方のマナーの向上になります。
20250319_094036_320.jpg20250319_101538_320.jpg
20250319_094033_320.jpg20250319_093913_320.jpg
先週はフジバカを植える花壇を耕しました、肥料も巻きましたから、フジバカマが早く大きくなって、株分けが出来る様になればどんどん植え付けます。今年はアサギマダラが毎日100頭くらい来る公園にしたいです。キジョランも順調に育っています、蓮華寺池公園をアサギマダラが大好きな公園にしたいです。
20250319_093805_320.jpg20250319_093807_320.jpg
20250319_101820_320.jpg20250319_092659_320.jpg
posted by なるちゃん at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

木町書道教室

20250318_183242_320.jpg20250318_184522_320.jpg
3月の董莉先生の木町教室は(春花秋月)を練習しました。
20250318_184504_320.jpg20250318_184515_320.jpg20250318_190848_320.jpg
行書、楷書を皆さん楽しく学びました。書が上手くなるより、楽しく書く事を大切にしている木町教室です。
20250318_190629_320.jpg20250318_191100_320.jpg20250318_190032_320.jpg
董莉先生の細く描く字は筆の圧を微妙に変えての技です、とても真似が出来ません。
posted by なるちゃん at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする