藤枝市のバイパスインター近くの山に行ってきました、ここも荒れています。木々が切り倒されて放置されています。竹も川にずり落ちていて土砂崩れもありあす。民家が近くにないので安心ですが、川が土砂や倒れた木々によって、川の流れを止められてしまい、鉄砲水が里の民家を襲わない事を祈ります。
大きなキジョランを発見しました、木に巻き付いています、他にキジョランはありません、ここは湿っているのでキジョランが育つのには最適な所だと思いますが、今度よく探していこうと思います。三重野鉄筋さんが泡が木にぶら下がっていたとの事、これはモリアオガエルの繁殖地であると思います。5月中旬ごろには産卵が始まりますので見に来たいと思います。イノシシ、シカが通った獣道が沢山あるので、ヒルやダニに気を付けた服装で来ないと危ない場所だと思います。
大きなキジョランが見つかりました、ここも他にはキジョランが見つかりません。次回詳しく調査をします。
放置された橙がいっぱいなっています。きくらげが木についています、自然がいっぱいの藤枝の山です。