明日、お茶の香ロードが始まります、木町を良くする会KYKは、会長さんである丸半椎茸さんのどんこ椎茸を格安で販売します、1000円です、また成島鉄筋は鉄筋恐竜と鉄筋アニマルを展示します。
2023年11月11日
ふれあい祭り準備
生涯学習センターで行われるふれあい祭りの準備を行いました。鉄筋恐竜、鉄筋アニマルを12匹展示、シャボン玉くまモン、輪投げを行います。成島鉄筋と地域安全推進員、保護司会とのコラボです。
明日はたくさんの子供達が喜んでくれると良いですね。
紅葉
木曽路の馬籠〜妻籠(中山道約8キロ)をダイエットウオーキングです。紅葉は4〜5日前の台風の様な大雨で、葉が飛んでしまい殆ど見られません。名古屋まで新幹線で、乗り換えは名鉄バスで馬籠まで1時間30分で着きました。馬籠を散策してからタクシーで馬籠峠まで、そこから妻籠まで歩きました。下り坂ですから、楽でしたが急な階段がいっぱいです。石がゴロゴロの細い道、中仙道を楽しむ暇なく妻籠宿までクタクタ歩きました。帰りの名鉄バスの時間を気にしながら汗だくだくで帰ってきました。お陰でズボンが少し緩くなりました。
名古屋モード学園ビル、懐かしい〜、ファッションセンス良くなったナナちゃん人形。名鉄バスに乗って馬籠まで行きました。
赤カブ、水車が多い馬籠宿を散策、馬籠宿は登りで辛かった。
懐かしいラムネ、栓が少しハイカラになった、蕎麦は流石に旨かった、五平餅は食べやすい団子ふうに、お腹いっぱいなって馬籠峠へタクシーで行きました(約20分)
たくさんの外国の方が気楽にハイキングです、私はダイエットトレーニング。ガンバッテ〜と声を掛けていただきました。
山が本当に荒れています、土砂崩れ、大木の倒壊、熊が多く出るそうです、皆さん鈴を鳴らしています。
少し紅葉が残っていました。もう少し早く来れば良かったです。
薪の貯えが多いです、日本の生活の原点です。
長い下り坂をやっと歩いて妻籠宿まで着きました。外国人の皆さんに励まされての国際友好のダイエットウオーキングでした。
男滝、女滝は綺麗でした。クマに人がいるよと鳴らす鈴、中山道を水戸黄門様になった気分で歩きました