2023年11月23日

飽波神社

11月23日は勤労感謝の日です、神社にとっては一番大事な新嘗祭です。新米を神様に捧げる日です。藤枝おお祭りで大活躍した子供達の浦安の舞、本当に大変な一年でした、ご苦労さまでした。
DSC_0001_320.jpgDSC_0003_320.jpg
DSC_0007_320.jpgDSC_0008_320.jpg

posted by なるちゃん at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青色パトロール

DSC_0009_320.jpgDSC_0010_320.jpg
清里〜山を越えて葉梨〜山を越えて瀬戸ノ谷方面を青色パトロールです。
DSC_0002_320.jpgDSC_0004_320.jpg
DSC_0003_320.jpgDSC_0005_320.jpg
DSC_0001_320.jpgDSC_0006_320.jpg
道は荒れています、やっと車が通れるくらいです、土砂崩れ、倒木、竹の根が纏まって川に落ちています、これでは大雨の時に川が氾濫します、人は勝手な生き物です自然を自分のいい様に使っていき、予算が無くなったり、利用しないとどんどん自然は元に戻っていきます。最近、青色パトロールをしていると本当に感じます。
posted by なるちゃん at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

ゴジラ

DSC_0005_320.jpg
研修旅行、安全大会、仕事、工場移転などで少し疲れました、気分転換でゴジラの映画を見てきました。私の元気の源は子供の時から大好きなゴジラです。今回のゴジラ−1は、国の為に命を捧げた若者達の国を想う心、生き残った若者達が日本をゴジラから救う物語です。家族を戦争で亡くし、そしてゴジラに多くの命を奪われた日本、特攻の生き残りの主人公、生きるために家族になった女、親の愛を知らない捨て子が、ゴジラを倒して本当の家族になった。私はゴジラ映画を71歳になる今日までに、日米の全作品を見てきた、ビオランテも良かったが今回のゴジラは最高だと思う。
maxresdefault.jpg
ゼロ戦、ハヤブサ、飛燕、雷電、鍾馗、疾風、紫電改、子供の時はいっぱい戦闘機の名前を憶えてプラモデルを作った。今回の主役は米軍から没収されなかった震電だ、600キロ以上出る凄い戦闘機だった、実戦では殆ど使われなかった名機が最後にゴジラを倒した、良い映画を見て少し元気が満ちてきた。71歳、まだまだ仕事を続けよう、ゴジラの様に激しく生きていこう。
posted by なるちゃん at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする