2023年03月09日

定例会

1678274260473_100.jpg
地域安全推進員会の3月定例会が行われました。地域安全推進員の皆さんの活動が、少しでも犯罪の防止につながればと思います。地域の防犯は地域住民の目が多いか少ないかで変わってきます。自治会と協力して防犯活動を頑張ってやっていきます。また地域安全推進員も他の活動する会と同じくメンバーの確保が大変です、地域安全推進員としての活動の説明をしっかりしてメンバーに入って頂く様に頑張ります。
posted by なるちゃん at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域安全推進員

bff5723045319a0b5ef9ccb735505204.jpg
3月初めての青色ボイスパトロールを行いました。自転車の無施錠点検では、ボーリング場、カラオケ店では高校生が早く学校が終わるのか?高校生の自転車が多く無施錠がたくさんありました。同じくパチンコ店も無施錠がたくさんありました。犯罪の始まりは自転車を足代わりに使うことからが多いです、また高校生、中学生は親御さん達から買って頂いた、自転車を盗まれるのは本当に申し訳ないと思います、青色パトロールで振り込み詐欺防止活動、自転車無施錠の点検をしっかりやっていきます。
posted by なるちゃん at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

DSC_0008_320.jpgDSC_0004_320.jpg
DSC_0002_320.jpgDSC_0001_320.jpg
ダッシュ農園の水やりは大変ですが、健康第一です毎日農園に行きます。セリがたくさん生えてきました、草を刈って環境を良くして、セリがいっぱい生える様にしたいです。蛍がいる湿地帯に餌のカワニナを取とってきます、本当に里山はやることがいっぱいです。
DSC_0003_320.jpgDSC_0006_320.jpg
カブトムシ養成BOX-1号,2号も良い状態になってきました。腐った木に幼虫が、いっぱいいると思います。カブトムシが大好きなシマトネリコも、本当に大きくなりましたので、カエルの産卵場に植え替えます。
DSC_0009_320.jpgDSC_0005_320.jpg
モリアオガエルの産卵場の桑の木も、たくさん芽がふいてきました。もうすぐアズマヒキガエルの産卵です。暖かいのでモリアオガエルの産卵は早くなると思います、今年の泡卵の目標は100個越えです、昨年は51個でした。
posted by なるちゃん at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする