藤枝ライオンズクラブが、取り組んでいる子供食堂への奉仕活動に、ダッシュ農園の野菜を使ってもらいました。飲食店を経営しているメンバーも美味しいお弁当をプレゼントです。今は寒いのでダッシュ農園は野菜が少ないですが、春にはたくさんの野菜を作って、子供食堂にたくさん野菜をプレゼントします。
2022年02月25日
清水寺 護摩木
護摩修法の時に自分の祈願を護摩木に書きます、清水寺では護摩木(200円)を縁日で仏の火に捧げます。護摩木に色々な思いを書いて、参拝者の皆さんはご祈願をされました。護摩木を火に捧げると心がホッとします、ぜひやってみて下さい。
おおきな寅です。
国道一号線の大井川を下った右側に、山に茶の字が見えてきます粟ケ岳という山です。ここに大きな虎のオブジェがあります。また島田市の大代に、毎年展示されている藁で作った干支があります、今年は三匹の大きな寅です。これと成島鉄筋の寅の親子、どれも素晴らしい作品です。これからも地域を盛り上げるために、頑張ってやって行きましょう!
鉄筋授業
協力雇用主、保護司になって行ったのが、駿府学園での鉄筋授業です。鉄筋組合の役員だったころ、若い人達に、手に技術を身につけてもらいたい気持ちで、始めたのが鉄筋授業です。鉄筋組合の活動が今日の静岡新聞で紹介されました。手に技術をしっかり身につけて、社会でしっかり働いてほしいです、そして建設業界で羽ばたいてほしいです。