2021年11月30日

静岡産業大学 藤枝キャンパス冠講座

1638257183956_320.jpg1638257183843_320.jpg
1638257183873_320.jpg1638257184023_320.jpg
静岡産業大学の冠講座 、働くことの大切さ〜しっかりと技術を持つこと、このテーマで建設業、鉄筋業とは?建設業の現在の状況、未来に向かっての建設業について、酒井さんが講義を行ってくれました。私は働くことの大切さ、人生の先輩としての話をさせて頂きました。若い人がこれからどうやって生きていくのか、少しでも参考にしてくれればと良い思います。昨年もさせて頂いた静岡産業大学の冠講座、自分にとってもいい勉強になりました。
IMG_9473_320.jpgIMG_9475_320.jpg
IMG_9474_320.jpgIMG_9476_320.jpg
鉄筋の子供のトラ、パネルで鉄筋アーチストの戸塚君の作品を紹介しました。
IMG_9483_320.jpgIMG_9480_320.jpg
IMG_9484_320.jpgIMG_9478_320.jpg
静岡産業大学から経営学部非常勤講師の委嘱をされました、感謝いたします。
posted by なるちゃん at 17:25| Comment(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キュウイを頂きました。

18031_160.jpg
農家の友達から取り立ての美味しいキュウリを頂きました、本当に感謝です。社員さんに分けました、実習生さん達は大喜びです。
posted by なるちゃん at 16:41| Comment(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

おいしい染井めし

gardenia-jasminoides1_160.jpg450-20190116141255254613_160.jpg
藤枝ライオンズクラブ主催の田中城史跡巡りウオーキングで、頂いたお弁当は浮世絵や東海道中膝栗毛でも有名な染井(そめいい)めしでした。クチナシの実で染めた、平べったい、おこわのおにぎりみたいなものです。東海道の藤枝市(青島村)の茶店や飯屋で売られていました。疲れた体を癒す染井めしは、旅人に大人気だったそうです。クチナシは医学的に見ても色々な薬効があるみたいです。
DSC_0061_160.jpgDSC_0060_160.jpg
藤枝市の駅北にある喜久屋さんで販売しています、腹持ちが良くてダイエットにピッタシのお弁当です。値段は2個入って330円です、安いです。
posted by なるちゃん at 17:10| Comment(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする