2021年07月24日
オリンピックの想い出
前回の東京オリンピックは小学校の6年生だったかな?お金持ちの病院の先生の娘さんが同級生にいました。オリンピックの為に作った、世界に誇る新幹線に乗って、同級生はオリンピックを見に行きました。そして東京オリンピックの色々な写真を見せてくれました。私にとって夢の様な東京オリンピックでした。オランダの柔道選手であるヘーシンク選手に、日本の神永選手が負けた試合が頭に浮かんできます。神永選手は当時柔道の神様と言われた猪熊選手を破っての無差別級の日本代表でした。優勝しておお喜びしたオランダのコーチが、試合場に入ろうとしたのを止めたのがヘーシンク選手です。敗者に対する心遣い、礼儀、日本の武士道まで学んだヘーシンク選手の大活躍は、これから世界に広がる柔道を象徴した試合でした。それから無敵ルスカ選手(オランダ)が続きました、日本の重量級は、全然金メダルが取れませんでした。またこのオリンピックで、マラソンの鉄人アベベ選手(エチオピヤ)は凄かったです、40キロ以上走っても涼しい顔をしていました。本当に頑張った円谷選手がマラソンで銅メダルをとりました。バレーボールの東洋の魔女の大活躍があり、重量挙げの三宅選手、色々な想いでがよみがえってきます。名古屋もオリンピックをやろうと頑張りましたがダメでした、この時は本当にガッカリしました。さあ〜今日から2回目の東京オリンピックが始まります。柔道、水泳、サッカー、体操、卓球、ソフトボールなど本当に楽しみです。しっかりと新しい想い出をたくさん作りたいです。