藤枝ライオンズクラブの例会は小杉苑さんで行われます。私は毎回、鉄筋のオブジェを展示する事にしました。私が会長をやる一年間は、色々な鉄筋のオブジェを展示します。小杉苑さんが、快く展示してもいいよと言って頂いたので、お言葉に甘えさせていただきました。藤枝ライオンズクラブのメンバーが、楽しくなるような、鉄筋オブジェを展示します。
2020年07月29日
青色パトロール巡回
今日も元気に青色パトロールを行いました。大雨で河川が心配ですから、最初は川を見に行きました。今のところは大丈夫だと思います。次に小学校の下校時間でしたから、通学路を巡回しました。例年だと小学校や中学校は、夏休みになっていると思いますが、今年は新型コロナの影響で夏休みが短縮されて、子供達も大変です。藤枝市ではお盆の手前まで学校があるそうです、そして早く新学期が始まります。本当に頑張れよ〜子供達です。そのあとに学習センター、市役所、量販店、ゲームセンター、図書館と巡回して、自転車の施錠点検などを行いました。
ダッシュ農園 いっぱいの収穫
ダッシュ農園はキュウリ、ササゲ、カボチャは大豊作、ナス、トマトは雨が多くて大苦戦です、ほとんどが腐ってしまいます。ゴウヤは雨が多くて成長が遅れていましたが、白ゴウヤ、ゴウヤとも実がいっぱいなってきました。これからの実習生の楽しみは、ゴウヤとササゲ、カボチャになるでしょう。
藤枝ライオンズクラブ 7月第二例会
7月第二例会のお出迎え鉄筋恐竜は、ティラノザウルス君です。彼は250キロあります、軽トラックに乗せるのが大変でした。
藤枝ライオンズクラブの7月第二例会が、小杉苑さんで行われました。68歳になって会長を受けて本当に有難いですが、凄いプレッシャーを体が感じています。このプレッシャーを、今、責任ある仕事を任せれているというエネルギニー変えて、頑張っていこうと思います。鈴木幹事ライオン、町井会計ライオンには、ご苦労を掛けますが、会長として自分が出来うる力で頑張ってやっていきますので、宜しくお願いします。7月第二例会は、SUN&SUN総合保険事務所の泉家良裕さんに、演題としてお金に働かせましょう!という投資についての勉強をさせて頂きました。これからの日本を若い人達が、ガンガン頑張って良くして頂きたいので、本当に良いお話をお聞きして感謝いたします。これで会長として7月の例会が終わりました、あと11ヶ月です、頑張ってやっていきます。