ボーリング場の自転車の施錠が本当にひどいです。地元の高校生だと思いますが、4台の自転車、仲間だと思うのですが全員が無施錠です。困ったものです、自分で買った物ではないでしょう、親御さんが頑張って働いて、可愛い子供達に高いお金を出して買ってあげた自転車だと思います。その気持ちを考えたら、無施錠でゲームセンターで遊んでいることが情けないと思います。明日からもビシビシ注意しますから、降りたら必ず施錠をする心を持ちましょう。そして人の自転車を盗む心を無くしていきましょう。
2020年07月24日
アイテック工場
工場の前は国内、海外から船が入ります、色々な荷物を出荷したり入荷したりしています。
アイテック工場を大きくしました、助中工場、宮原工場の鉄筋の加工機を全てアイテック工場に入れました。工場の面積が3倍になり、2階の事務室1階の休憩室も大きくなり、加工生産能力もたくさん上がりました。
広い工場で社員の皆さんも安全第一で頑張ってくれます!
鉄筋もたくさん入れられる様になりました。
休憩室も大きくなり事務所も広くなりました。社員の皆さん、安全第一、しっかりとした加工、きれいな取り付けで頑張って下さい、宜しくお願いします。
ゴウヤがたくさん出来てきました。
白ゴウヤがたくさん出来てきました、やっと色々なところに実をつけてきました。今年は日照不足でナス、トマトが全然だめですが、何とかゴウヤはたくさん出来るみたいです、本当に良かったです。毎朝、社員に配っているお漬物のキュウリは、今日もたくさんととれました、感謝です。
元気で働いています
今年の2月にフィリピンに帰ったタウソンくん、良かったですね,もう一か月遅れたら、フィリピンにまだ帰れなかったかもしれません。3月後半に帰ったノナト君はまだ日本には来られません、本当に残念です。タウソンくんは、元気で自分のトウモロコシ畑を奥さんと頑張ってやっています。そのほかにも、色々な仕事にチャレンジしているタウソンくんです、もっともっとがんばってはたらけよ〜!
元気な片岡くん〜。
教育センターで鉄筋の講師をしている片岡君は元気いっぱいです。今日も鉄筋の授業を担当して、若い人達に情熱いっぱいで鉄筋の組み立てを教えていました。未来の建設業を引っ張て行く生徒さん達に、しっかり世界一の日本の鉄筋の技術を教えて下さい、お願いします。