これから例会時には、必ず鉄筋恐竜、アニマル達を連れていきます。自分なりに例会を盛り上げます。
2020年07月14日
保護司会 協力組織部会合
保護司会の協力組織部の会合が、更生サポートセンターで行われました。今年の保護司会の活動は殆ど出来ません。研修も視察も新型コロナの影響で中止になりました。仕方ないですね、今はじっと我慢です、何とか新型コロナが治まるまで、更生保護活動も思うように出来ません。対象者の就職も本当に難しいです、これからどんどん就職難で大変になってきます。協力組織部の活動は、地元の就職できる会社の情報などをしっかり得ることをやっていこうと思います。働いて社会に復帰することをしっかり学ばんでほしいです。
大好評です〜。
藤枝ライオンズのメンバーである、寿し宏さんのお弁当か大好評です。やっぱり、お寿司屋さんのお弁当はお寿司がたくさん入っている方が良いですね。本当に美味しいお弁当でした、子供達にも大好評でした。いつも買ってきてとのお言葉でした。
董莉先生 木町書道教室
木町書道教室が久しぶりに行われました。新型コロナの影響で3月から中止ですから、木町書道教室は本当に5か月ぶりですね。でも皆さん、家でしっかり練習をされていたので、全然休んでいたことが嘘みたいです。皆さん、書を習う楽しさを感じて、本当に生き生きした書を書いていました。先月も大雨で中止になったので、今月は来週も練習をいたします。
書を習う,私は人生の念願だったと思います。小学生の頃は音楽と書道は嫌で嫌でたまりませんでした。でも下手でもいいから、書を書いてみたいと思い始めました。想う字は書けませんが、ゆっくり書を味わっていこうと思います。
夜のダッシュ農園
大きなモリアオガエルが水槽の近くにやって来ました。餌を探していると思います、小さなカマキリやクツワムシみたいな虫が、水槽の周りの桑の木にいっぱいです。これからどんどん餌を食べて、夏で体を大きくして、厳しい冬の冬眠にたえられる体を作らなければなりません。