2020年01月30日
観光振興委員会
藤枝市商工会議所の観光振興委員会に行ってきました。会では今年度の事業計画、中小企業振興政策についてて話し合いをしました。藤枝市の交流都市は、白山市、恵庭市、宮古島市、恵那市、福岡市、深谷市、そして韓国のヤンジュ市、オーストラリアのペンリス市の8市です。ヤンジュ市、ペンリス市は国際友好協会でお付き合いのある市です、また保護司会では石川県の白山市とライオンズも白山市との交流が深いです。私は、商工会議所で宮古島を訪問したことがあります。観光委員会では、これから3年間藤枝市の交流都市との連携を深めて、交流都市のことをしっかり学んでいきます。せっかく観光委員会と言う役を頂きましたので、しっかり勉強して頑張りたいと思います。
藤枝市国際友好協会は楽しいですよ!
国際友好協会の啓発事業である、アメリカ南部の田舎料理を作って、アメリカのお話をして頂く講座が行われました。料理をたくさん作って食べて、英語で会話して楽しい時間を過ごしました。青島北交流センターで毎年行われれています。静岡新聞にも載った楽しい国際友好協会のイベントです、また3月1日(日)世界の国と文化をしろうの講座が開かれます、藤枝地区交流センター(五十海)で行われます。イタリア、シンガポール、イギリス、台湾の講師の皆さんのお国自慢、そして永い間、フランス、ドイツで生活した、日本人の講師さん達から楽しいお話がいっぱいの講座があります。またアメリカのライス大学から、留学生が藤枝市に来ます、英語をどんどん話せるチャンスがいっぱいあります。色々な体験や語学を学べる、藤枝市の国際友好協会は楽しいイベントがいっぱいです、皆さん仲間になりませんか、色々な体験が出来る講座に参加をしてください、待っています。
青色パトロール
地域安全推進員 青色パトロール、今月全般は殆ど出来ませんでしたが、何とか3回目の青色パトロールを行うことが出来ました。今回は、小学生低学年の下校時間(14時〜15時)で行いました。小さな子供達は団体で帰ります。見守り隊のボランティアーの皆さん達が、必ず付き添ってくれての下校です。本当に有難い奉仕活動だと思います。早朝の登校、夕方の下校、子供達の為に雨の日も風の日も頑張って見守って頂いています、日本が世界に誇る活動です、日々のご尽力に頭が下がります、心から感謝いたします。青色パトロールをしている私達に、元気に挨拶をしてくれる可愛い子供達を、私達は絶対守って行かなければなりません。この地域は防犯活動、防犯意識が凄いなと感じる様な、青色パトロールをもっともっとしっかり、やっていこうと思います。