社会を明るくする運動の標語の表彰式が、藤枝市役所で行われました。市長、教育長、保護司会、協力雇用主会、更生保護女性会が、素晴らしい標語を作った中学生の皆さんを表彰しました。私は協力雇用主会で参加をさせて頂きました。たくさんの中学生に来て頂きたかったですが、新型コロナの為に人数を制限して行われました。でも2年間は中止だったですが、何とか表彰式が出来て本当に良かったです。
2022年08月08日
pisutatio
藤枝市役所の西側にある、手作り洋食屋ピスタチオさんに行ってきました。ライオンズの奉仕活動で食べたのがピスタチオさんのお弁当でした。弁当が美味しかったのでお店に行ってきました。今は餃子も美味しいと評判のお店です。お店ではオムライスを食べました、真ん中にスプンで線を引くと、トロット広がるオムライスです。テレビで見たことがあります、もちろん旨かったです。
羽根つき餃子もパリッとして最高です。
2022年08月07日
護衛艦 あまぎり
清水港まつり、日の出埠頭で行われた護衛艦あまぎりの見学会に行ってきました、自衛隊防衛協会の役員として特別見学をさせて頂きました、本当に感謝いたします。日本国を守って頂く、護衛艦あまぎりをしっかり見学してきました、あまぎりは出来てから34年目の艦です、もうすぐ退艦になるそうです、本当にご苦労さまでした、国を守ってくれて心から感謝いたします。
護衛艦あまぎりの前に、海上保安庁の巡視船おきつを見学しました。国民の為に頑張ってくれる海上保安庁です、応援します。
道路を走れる戦車?が展示されていました、名前は分かりませんが恰好が良いです。
護衛艦あまぎり 敵を確実に攻撃するミサイルを装填している
艦内をしっかり案内して頂きました、感謝です。
艦内を上ったり降りたり、すごく狭い階段です、デブの私は大変でした。
魚雷発射装置、これもピンポイントで攻撃目標に着弾です。
ヘリコプターの発着、収納のお話をお聞きしました。
ミサイル発射台、上陸用ボート、艦内には無駄がありません、日本の技術を誇りに思います。
2022年08月06日
焼津魚センター
焼津さかなセンターで、鉄筋シーラカンスの展示をします、さかな食堂の前に展示します。打ち合わせが終わった後に、食堂でアナゴ丼、黒ハンペイフライ、イカの刺身を食べました、やっぱり魚は焼津が一番美味しいです。
2022年08月04日
藤枝ライオンズクラブ
100パーセント出席のバッチを頂きました、例会、奉仕活動などで今の私は、クラブにとって役には立ちませんが、休まないで頑張ってもらったピンバッチ。鉄筋屋の親父が奉仕を考えるきっかけを作ってくれたのが,ライオンズの奉仕活動です、ライオンズの活動には本当に感謝です。妻を亡くして支えてくれた、家族、社員の皆さん、仲間の皆さん、そして奉仕活動。まだまだ元気で若い人達に負けない様に、ライオンズの奉仕活度をやっていきます。70歳を超えると色々な所が痛くなったり、健康数値が悪くなったりしますが、たくさん食べて、プールで泳いでよく寝て、鉄筋屋で頑張って働きます。お迎えが来るまで、ライオンズのメンバーとして奉仕活度を休まずやっていきます。