2025年03月27日

藤枝地区BBS役員会

1718686527562.jpg
藤枝地区BBS会の役員会が成島鉄筋の事務所で行われました、BBS会の役員会は毎月行われています。役員の方のやる気を感じます。昨年の7月に発足した藤枝地区BBS会です、会が行っていく根幹が少しづつ見える様になってきました。更生保護活動に若い世代に興味を持ってもらう活動は、子供食堂の開始など一歩一歩着実に前に進んでいます。数年でしっかりとした組織が出来てくると思います。私は老体ですが会の礎を築くメンバーとして頑張ってやっていきます。
posted by なるちゃん at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青色ボイスパトロール

20250326_142915_320.jpg20250326_142923_320.jpg
山間地の集落にて特殊詐欺に注意して下さいと青色ボイスパトロールを行いました。
20250326_142922_320.jpg20250326_143246_320.jpg
20250326_143257_320.jpg20250326_143230_320.jpg
今回は藤枝市の瀬戸谷、市之瀬、蔵田、瀬戸の谷を巡回しました。集落の青パトが終わった後に、鼻崎の大杉がある高根白山神社を見学して来ました。神社まで登って行く道が厳しかったです、青色ボイスパトロール車の幅がギリギリです。神社は藤枝市で一番高い山である、高根山にあります。高根白山神社は古代神楽で有名な神社です。藤枝は良い所がいっぱいあるところです、これからも色々な所を探していこうと思います。
20250326_143407_320.jpg20250326_143749_320.jpg
20250326_143351_320.jpg20250326_143354_320.jpg
20250326_143426_320.jpg20250326_143526_320.jpg
20250326_143626_320.jpg20250326_143704_320.jpg
D56_2485.jpg2c07a2920163.jpg
20250326_143515_320.jpg20250326_143602_320.jpgIP241029TAN900061000_0001_CDSP.jpg
10月29日が古代神楽が行われる大祭です、歩くのが大変ですが行って見ようと思います。

posted by なるちゃん at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

桜まつりの雪洞

20250217140030-0001-1 (1).jpg
藤枝桜まつりが始まります、4月の5日6日です。瀬戸川の桜もピンクぽくなって来ました。ところが夜に突然雹が降りました。私は目の前で雪洞が壊れていくのを見ました、木枠にプラスチックが張ってあるだけの雪洞です、風が強い時も良く壊れましたが、殆ど全部が一瞬で壊れたのは初めてです。蓮華寺池公園の雪洞は分かりませんが、瀬戸川左岸右岸と金毘羅さんは全滅です、次の日に業社の方が雪洞を回収していました、直ぐに直さないと桜まつりに間に合いません。
e337537a.jpg488-5.jpg
桜まつりの雪洞が雹で壊れました。今年の桜の満開は多分ドンピシャです。
img_8263.jpgimg_8f1a78904a0076d4b055eb21e3c58fce359409.jpg
posted by なるちゃん at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダッシュ農園

dc78486d.jpg800px-Japanese_tokyo_udo_2015.jpg
https3A2F2Fcdn-ak.f.st-hatena.com2Fimages2Ffotolife2Fm2Fmatundaba792F202303302F20230330210057.jpg202003250165_top_img_A.jpg
20250326_090240_320.jpg20250326_090734_320.jpg
三重野鉄筋さんの畑で育っているウド、ふき、山椒、三重野鉄筋さんは山草の先生です。
20250326_091049_320.jpg20250326_091027_320.jpg
三重野鉄筋さんから独活(ウド)の大きな根っこ(5本)を頂きました。子供の時によく言われました、お前は独活の大木だ!学校の先生からも言われた覚えがあります。良い時代でした、先生は私を励ますつもりで、もっと勉強しろ!と言う意味で言われたと思います、今の時代では考えられませんね。ダッシュ農園にさっそくウドを植えます。独活は大木にはなりません、2メートルくらいの木ですが、柔らかく建築材料にはなりません、だから独活の大木の名前で有名になりました。
20250326_090130_320.jpg20250326_090214_320.jpg
20250326_090218_320.jpg20250326_090123_320.jpg
三重野鉄筋さんの工場裏には色々な山草がいっぱい植えてあります、これからも色々教えて頂きます。
posted by なるちゃん at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤枝ライオンズクラブ

20250325_184128_320.jpgsbprenew_69-image_1.jpg
月の第二例会は市長である北村ライオンのメンバースピーチです。これからの藤枝市がどのような方向に向かっているのか?を詳しく説明して頂きました。駅中心の再開発(タワーマンション)、山間地域の活性化(瀬戸屋地区の道の駅、陶芸センター、温泉施設の充実)、若い人達が集まる町(大久保スキー場、びく石キャンプ場)高齢者がユックリ余生をおくれる町づくり(社会福祉の充実)など市長さんの熱い思いをお聞きしました、藤枝ライオンズクラブも市長さんの思いを共有して、藤枝を活気ある町にしていこうと思っています。
bikuishicamp2.jpgmaxresdefault.jpg
posted by なるちゃん at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

鉄筋ヨット

石原鉄筋さんの職人さんが作った鉄筋ヨットが素晴らしいです。
20250320_111534_320.jpg
形はシンプルだけど鉄筋の素材を上手く使った良い作品だと思います.
posted by なるちゃん at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

橋台工事

小さな橋台ですが、地域には大切な橋です、しっかり正確に鉄筋施工しました、社員さん達に感謝です。
posted by なるちゃん at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鉄筋床版工事

清水立体床版工事もうすぐ完成です、社員さん達、有難う御座います、感謝です。
posted by なるちゃん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石原鉄筋の親方快気祝い

1177_cl.jpg0327779ed20639f81df0872feefd1723.jpg
石原鉄筋の親方の快気祝いを鉄筋仲間と静岡駅にあるプレミアム魚がし鮨で行いました、旨かった〜。石原鉄筋の親父さんはウイスキーをちょびちょび飲み、残った寿しは全部私にくれました。親父さんを励ます会が私が主役になってしまいました、最後に俺が払うから良いぞ、エ〜、良いんですか?嬉しくなって駐車場までスキップで帰って来ました、親父さんご馳走様でした。
20250324_192041_320.jpg

posted by なるちゃん at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

木町を良くする会KYK

20250324_161703_320.jpg
2025年アルミ缶事業が始まりました。今年で15年目に入ります、記念事業で頑張って大きな事業にしたいです、頑張ってお金を貯めましょう!
posted by なるちゃん at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄筋のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする